鍼灸やマッサージには、血のめぐりを良くする大切な働きがあります。血流がよくなると、体のすみずみまで栄養や酸素が行きわたり、筋肉や関節が元気になります。また、体の中にたまった老廃物も流れやすくなり、むくみや疲れがやわらいでいきます。こうした変化が、からだを少しずつ軽くしてくれるのです。
鍼やお灸は、「ツボ」とよばれる体のポイントにやさしく刺激を与えます。その刺激が神経や筋肉のバランスを整える手助けをし、不調や痛みがやわらいでいくといわれています。お薬に頼らずに自然なちからで整えていく方法なので、ご高齢の方にも安心して受けていただけます。
マッサージは、こり固まった筋肉をほぐしたり、関節の動きをなめらかにしたりすることで、「動きやすくなった」「からだがぽかぽかしてきた」と感じる方も多くいらっしゃいます。また、手のぬくもりやリズムにはリラックス効果もあり、気持ちまで明るくなるというお声もよくいただきます。
🔸まとめ
鍼灸やマッサージは、血のめぐりを整え、体と心の調子をやさしくととのえてくれる方法です。無理なく自然にからだを元気にしたい方に、とてもおすすめのケアです。気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。